トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
244
0

ミニバンのタイヤについて質問です。
新車購入から6年で33000kmで添付写真の状態です。

先日、ガソリンスタンドで空気圧を見てもらったらヒビが入っているので交換したほうがいいと言われ、その場でいきなり見積りしますねと言われてタイヤの見積りを渡されました。
なんか妙に買わせようとしてくるのでタイヤが本当に危機的なのか、それともタイヤを売りつけたいためにそのようなことを言っているのか、疑念がわいてしまいました。
私はあまり車に詳しくないため、自分で見ても今のタイヤの状態がどうなのかよくわかりません。
詳しい方の見解をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今日明日であわてる必要はないけど。

6年経過していて、そこそこ大きめのヒビが見え始めてますね。あとスリップサイン、まだ出てないけどそろそろ出そうなところまで来てます。

確かにもう見切りつけて交換しても損ではないでしょう。

ただ、スタンドは正直高いので、カー用品店などで合い見積もりとることをおススメします。スタンドはガソリン/軽油など本業での儲けがほとんどないので、それ以外・タイヤやオイル交換などで利益出そうと必死なんですよ。
よって、比較的高級よりの銘柄しか置いてなかったり、見積りもやや高めです。
カー用品店なら、スタンドのだいたい80~85%くらいに収まるんじゃないかしら??

ネットで買う手もありますが、こちらは基本「個人宅へは配達しない」のでね。例えば私は、以前から懇意にしている整備工場へ直接送り先を指定して、そこへ送ります。
ネットショップによっては、スタンドや整備工場と提携していて、取付作業場所を指定したうえで注文、とするところもありますね。

ネットで探しつつ、カー用品店でも見積りもらってみてください。
その場合、メーカー・タイヤのランクをある程度揃えないと意味ないですからね。全く同じ銘柄で比較するのが勿論ベストですが。
ネットだと、激安中華製もあったりします。まぁごく普通の人が普通に走る分には特に問題は起きないはずですが・・・さすがにホイホイと手を出すのはちょっと躊躇しますね・・・。

質問者からのお礼コメント

2024.5.21 23:22

わかりやすい説明をありがとうございました!みなさまの情報のおかげで交換する決意がかたまりました!早めに交換しようと思います!

その他の回答 (9件)

  • 確かにヒビが入り始めてますね
    タイヤのヒビって今は空気が入っているから見えにくいですが、タイヤとホイールをバラして手で押し曲げてみると意外と深くまでヒビが到達してます。
    5年以上履いてるなら交換した方がいいと思いますよ
    ヒビが入るイコール固くなってきているということですから。
    タイヤを買うではなく、安心を買う
    と、思ったほうが気が楽になります。
    唯一地面に接している部分ですから。
    いくらいいブレーキでいいエンジンでいい車でも、タイヤがダメなら全て台無しになるくらい大事ですから。

  • 年数が経つため多少のヒビ割れ起きてきます 写真見る限り何の問題も無く使用出来るし 危険性もありませんタイヤを売りたい為の言葉ですその為はっきり断りましょう 又ディラーやスタンドは価格が高いので口車に乗ったら損します 溝もまだ有るので暫くは問題無く走れます もし購入する時はカー用品店で買う方が安くサービスも良いです。

  • スリップサインまでそろそろ到達しそうですね。
    それよりも経年劣化で小さなヒビ割れが目立ってきてますね。
    タイヤはたとえ溝がたくさん残っていてもゴムが固くなっていて
    グリップ力が落ちてしまうので5年位で交換したほうが良いと思います。
    屋外駐車と屋内駐車での違いは有りますが・・・
    写真の状態だと山道(特に下りカーブ)だとキュルキュルと滑る音がするのでは無いでしょうか? 自分なら事故る前に交換すると思います。

  • 極端な話をすれば、1000キロ程度ごとに新品に買いなおしたほうが良いです。新しいほうが良いに決まってます。でも、さすがにそんな人はいないと思います。

    一般的には 5年経過 するとゴムが硬くなってきますので、溝があってもゴムが硬くてグリップ力が落ちます。 また、経年劣化で、高速走行時に(特に真夏日)に暑さに耐えれなく突然バーストする危険性があります。

    じぶんなら交換しますね。

  • 5年経過+ひび割れ具合からすると交換を推奨します。
    ひび割れの劣化が進むと高速とかで段差でバーストすることもありますから。

  • 何ともなくとも6年は使い過ぎです。
    早め交換をお勧めします。
    スタンドは高いだけだよ。

  • 私なら即交換しますね。

    スリップサイン(写真の△の部分)の残りが1mm程度かそれ以下に見えますので。そこまでいくと雨天時の制動距離が1.5倍になるうえ、そのヒビですからね。
    ゴムが古くなると千切れやすくなるのはご存じですか?
    古い輪ゴムなんかで弾力が無くなって切れると思います。タイヤも同じで小さな亀裂がやがて一周つながると、バーストする危険があります。

    まあ、ご自分がそのタイヤで安全に走れると思うならそれでもいいと思いますけど。。。

  • 問題無く使えるであろう亀裂レベルですが、但し亀裂が入っている&経年から言えば交換しても惜しくは無いですよ。

    条件等もありますが、タイヤはゴムのため中に含まれる油分が出てしまい硬化もしていきますので、製造からある程度の新品時から装着して使用していれば摩耗のみならず性能は低下して行きます。
    性能低下は常識的使用の範囲ではゆっくりですから気付き難いものですし、タイヤの寿命としては摩耗や損傷のみならず5年程度と考えても良い部分。
    摩耗限度や走行距離のみに囚われず、見た目の状態や経年でも交換は考えた方が良いですから。

    スタンド等は当然利益のためは大きいですが、状態や経年から言えば私は強くは推奨せずユーザーの判断にはしますが、性能低下を考えれば交換は惜しくは無いと答えます。

  • 画像 の三角のマークがスリップサインと呼ばれる個所です。タイヤの溝が他よりも浅くなっています。ここが横の溝とつながるとタイヤの替え時と言われています。
    タイヤの交換を意識されても良いと思います。スタンドの見積書とらわれず価格調査して安いところでの交換をお奨めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離